本教室は、より安価な材料でよりリアルな甲冑を作る・飾る・着せる、喜びを体験する事を目的としています。
なお、甲冑の紐の通し方には、大きく2種類ありますが、最初は、甲冑の構造や制作過程を理解してもらうために、やさしい素懸け威しで作っていただきます。
サイズは着用が最終的な目標の一つでもあるので、大人用もしくは、子供用(幼児用)から選んでいただきます。
令和元年親子三代夏祭り

武田信玄記念祭「開府500年記念祭
千葉親子三代祭りでのパレードの様子です。